胃がん

胃がんについて

胃壁の内側を覆う粘膜にがん細胞ができて、無秩序に増殖を繰り返して大きくなっていく疾患が胃がんです。がんが大きくなるまでには何年もかかる、進行の遅いがんです。がんが大きくなるに従って、徐々に粘膜下層・固有筋層・漿膜へと深く外側へ浸食して進行していきます。やがて、周辺の臓器に転移を起こしてしまいます。胃がんのほとんどが、腺がんとされ、分化型と未分化型に分けられ、未分化型は進行が早いとされていますが、逆に分化型で進行が早いスキルス胃がんもあります。スキルス胃がんは、胃壁を硬く、厚くさせながら広がるタイプです。内視鏡検査では見つけにくく、見つかったときにはかなり病状が進行していることが多いため、完治しにくいがんと言われています。

胃がんの原因

主な原因として、食物繊維不足や塩分摂取過剰などの食生活の乱れ・習慣的な喫煙・ヘリコバクター・ピロリ菌による持続感染などが挙げられます。衛生環境が整っている先進国ではピロリ菌感染は少ないとされていますが、日本国内は例外的に中高年に感染者が多く見られます。ピロリ菌感染は、萎縮性胃炎から胃がんに移行しやすいため、定期的な胃カメラ検査とピロリ菌除菌治療をおすすめしています。

 

胃がんの症状

胃がんは、初期症状が乏しく、病状が進行しても症状が現れないことがあるため発見が遅れるケースが多いとされています。症状があったとしても、胃痛や胸焼け・吐き気・違和感・飲みにくさなどで、そのほかの胃疾患と似た症状のため、特別胃がんと明解にわかる症状はありません。胃炎や胃潰瘍がきっかけで、早期胃がんが見つかることがあるため、胃に関するなんらかの症状がある場合は、なるべく早めに検査を受けてください。

胃がん検査

胃カメラ検査で、早期胃がんを発見し、正確に診断することが可能です。胃カメラ検査では、胃粘膜を直接観察でき、検査中に発見した病変など疑わしい部分を組織採取し、生検を行って確定診断することができます。胃内視鏡検査は、胃だけではなく食道や十二指腸も直接観察できるため、十二指腸がんや食道がんを早期に発見することも可能です。当院では、経鼻検査に加えて、軽い鎮静剤を用いた静注内視鏡検査を実施しています。嘔吐反射が強い方や、内視鏡検査が苦手な方でも楽に検査を受けることができます。また、最新の内視鏡システムを導入し、微細な病変もしっかりと発見できます。

 

keyboard_arrow_up