便潜血陽性

便潜血陽性とは

採取した便に試薬を混ぜて、便中に眼で確認できない微量の血液がないかを調べる検査です。便潜血検査が陽性だった場合は、大腸のいずれかに出血があるということになります。通常は、口から入れた食べ物が肛門から便として排泄される過程で、便に血液が混じるということはありません。便潜血陽性は、大腸で出血しているかどうかを確認することが目的の検査です。

便潜血検査と大腸がんについて

大腸がんの発見に有効な検査として、簡便で楽に受けられる便潜血検査と、精度の高い大腸カメラ検査があります。検査費用が安価なのと、侵襲がなく身体に負担がない検査なのが便潜血検査です。しかし、集団検診のように、便潜血検査において陽性になる人は、早期の大腸がんの約50%、進行した大腸がんの約20~30%が見逃されてしまうとされています。したがって、便潜血検査が陰性だからといって、あまり安心はできません。この場合、必ず二次検診の大腸カメラ検査を受けることをおすすめしています。精密で、正確な診断ができるため、大腸がんを早期発見できるのは大腸カメラ検査であるとされています。大腸がんのリスクが高まる40歳以上の方は、大腸カメラ検査を一度受けることをおすすめしています。

 

便潜血検査の陰性と陽性

便潜血検査は、便中に血液が混ざっていないかを調べます。大腸ポリープや大腸がん、腸の炎症、痔など幅広い疾患でも陽性になる一方で、大腸ポリープや大腸がんであっても出血がなければ陰性になります。このため、便潜血検査では進行した大腸がんを見逃してしまう可能性があるとされています。

 

便潜血「陽性」

陽性と結果が出た場合は、大腸がんの有無を調べる内視鏡検査を受ける必要があります。便潜血陽性のうち、大腸カメラ検査では1~2%の方に大腸がんが見つかります。特別、病気が発見されない場合もありますが、大腸がんが原因の出血であれば迅速な治療を行う必要があります。

便潜血「陰性」

陰性と結果が出た場合でも、約半数の大腸ポリープや早期大腸がんの方に出血がなかったり陰性の場合があります。さらに、炎症やポリープが大きくなっていても、硬い便が擦れずに出血とならなかった場合も陰性と出ます。したがって、陰性が必ずしも大腸がんではないという捉え方ではありません。便潜血検査が陰性でも、病気がないということではありませんので注意が必要です。

検査をより正確に行うために

便の採取量

採便容器に採取方法や採取量についての詳細な説明が記載されています。この通りに行うことで平均6.0mgの採便が可能です。採取量が不足していたり、過剰だったりすると正しい診断ができない場合があるので、適量を守って行ってください。

便の期限

血中のヘモグロビンは、25℃で保存した場合、約1週間で残存率が半分にまで下がります。提出する受診日から1週間前まで便の検査は可能です。

2回法

別日で便を2回採取することで、発見率を高めます。

keyboard_arrow_up