アニサキス

アニサキスとは

サバ・アジ・サケ・カツオ・イカ・イルカ・クジラなどの生魚に生息する寄生虫です。宿主が死ぬと筋肉に移動して寄生するため、刺身などの生食を通して人間の体内に入ると、アニサキス症を発症します。鮮度が落ちた刺身などを食べることで発症しますが、丁寧に下処理することで防ぐことが可能です。アニサキスは、直径2cmほどのため肉眼でも見ることができます。加熱や冷凍をすることで死ぬので、完全に加熱するか、いったん冷凍することで予防することが可能です。上記の魚のほか、タイ・ヒラメ・サンマ・イサキ・ブリなどからもアニサキスを検出されています。

症状

胃アニサキス症

生魚を食べてから数十時間経った頃に症状が現れ始めます。突然激しい胃痛が起こり、治ってはまたぶり返して胃痛が起こります。さらに吐き気や嘔吐がある場合があります。アニサキスは胃粘膜に体の先端を刺す特徴がありますが、胃痛などはアレルギーによるとされています。胃内視鏡で簡単にアニサキスを除去することができます。また、内視鏡検査でアニサキス虫体が確認されない場合でも、胃粘膜が発赤したり、むくんでいたり、びらんなどが認められた場合には、胃アニサキス症と診断されます。アニサキスは人間を宿主にはできません。体内に入ってから数日~1週間ほどで死んでしまいます。

腸アニサキス症

生魚を食べてから十数時間~数日後にいきなり症状が現れます。時間が経ってから発症するために、心当たりを思い出せないこともあります。主な症状は、突然激しい下腹部痛が起こり、嘔吐・発熱・頻脈を起こします。小腸内は、内視鏡で確認できないので、CT検査や問診を行い、診断します。場合によっては、腸穿孔や腸閉塞などの重い疾患につながる恐れがあるので注意しましょう。

消化管外アニサキス症

アニサキスが消化管粘膜から腹腔内に出て、肉芽腫を生成してしまったものを消化管外アニサキス症と言います。肉芽腫が生じた部位によって症状が異なります。

アニサキスアレルギー

アニサキスアレルギーがある場合は、十分加熱したもの、-20℃で冷凍したもの、アニサキスを完全に除去したものを食べてもアレルギー症状が現れます。また、サバなどの青魚でアレルギー症状が現れる場合は、アニサキスアレルギーが疑われます。アニサキスアレルギーは、アナフィラキシーショックなどの重篤なアレルギー症状を引き起こす恐れがあるため、呼吸困難など危険な状態になることがあるので注意が必要です。

治療

胃アニサキス症の治療

アニサキスは、胃内視鏡で除去が可能です。アニサキスが除去されると、痛みなどの症状も改善します。アニサキスを除去したあとに、局所アレルギー反応に対する抗アレルギー薬・鎮痛剤・抗ヒスタミン剤・ステロイドなどの内服薬を処方します。抗体が、過剰に反応している場合は、アニサキス除去を行っても痛みが数時間ほど残ることがあります。

 

腸アニサキス症の治療

内視鏡によって除去できないので、絶食と点滴などの対症療法を行います。稀に、腸穿孔や腸閉塞を引き起こす場合があるため、外科手術を実施します。

予防

アニサキスは、十分加熱するか、24時間以上-20℃で冷凍することで死にます。刺身を食べる場合は、解凍したものか、中までしっかりと火を通したものを食べれば防げます。アニサキスは、全長2cmと細長く肉眼でも見えるサイズのため、ブラックライトを当てるとすぐに分かります。丁寧に処理したものであれば、発症することはありません。アニサキスアレルギーがある場合は、完全に除去したものでも症状が現れる場合があるため、リスクのある魚介類を回避してください。

keyboard_arrow_up