病院概要

病院概要

ごあいさつ

院長 田村孝史

当院は、消化器系=食道 胃 腸 肛門 肝臓 胆嚢 膵臓 等の専門病院です。〈副院長〉田村 孝史

昭和62年の設立以来、消化器の専門病院を目標に「すべて患者様中心」をモットーに診療・治療を行い、一般手術はもちろん、内視鏡下・腹腔鏡下手術にも力を入れ、手術数も8,000例に上ります。

外来においては平成19年からは腫瘍化学療法外来、平成21年からは肝臓外来も開設いたしました。またそれ以外にも患者様のニーズにより糖尿病、循環器外来も行っております。

これまで皆様の支えにより、数多くの患者様のために医療を提供して参りましたが、今後更に医療技術の向上、患者様へのサービス改善を目指し職員一同頑張っていきたいと考えております。

また近隣の医療機関の協力も頂きながら、地域の皆様へよりよい医療が提供できるよう努めて参ります。

病院概要

名 称 医療法人社団  筑三会 筑波胃腸病院
所在地 〒300-1252 茨城県つくば市高見原1-2-39
TEL.029-874-3321(代表) FAX.029-874-2742
院 長 田村 孝史
診療科目 消化器外科、消化器内科、外科、内科、内視鏡外科、内視鏡内科
肛門外科、腫瘍内科、麻酔科、リハビリテーション科
専門外来 糖尿病外来、循環器外来、肝臓外来、ALTA外来(内痔核硬化療法)
化学療法外来
診療時間 8:45〜12:00 15:00〜17:30
※土曜日、12月30日は午前のみ
休診日 水曜日、祝日、12月31日〜1月3日
面会時間 13:00〜17:00(面会受付は16:00まで)
病床数 60床
施設基準の
承認

〈基本診療科の施設基準〉(令和5年4月1日現在)
・一般病棟入院基本料/急性期一般入院料4(60床)(10:1)
・病棟薬剤業務実施加算1

・感染対策向上加算3

 連携強化加算 サーベイランス強化加算 

・診療録管理体制加算2

・機能強化加算

・データ提出加算1

・医師事務作業補助体制加算2(配置基準 50:1補助体制加算)

・せん妄ハイリスク患者ケア加算

・情報通信機器を用いた診療に係る基準

〈入院時食事療養の届出〉
・入院時食事療法(Ⅰ)

〈特掲診療科の施設基準〉
・がん性疼痛緩和指導管理料
・肝炎インターフェロン治療計画料
・薬剤管理指導料
・検体検査管理加算(Ⅱ)
・CT撮影及びMRI撮影
・外来化学療法加算2
・無菌製剤処理料1
・人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算

・麻酔管理料(Ⅰ)
・食道縫合術、内視鏡下胃、十二指腸穿孔瘻孔閉鎖術、胃瘻閉鎖術等

・内視鏡的逆流防止粘膜切除術

・早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術

・内視鏡的小腸ポリープ切除術

・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)

・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

・がん患者リハビリテーション料

・別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院

・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料

・在宅がん医療総合診察料

・外来腫瘍化学療法診察料2

・輸血管理料(Ⅱ)

・輸血適正使用加算

 

沿 革

昭和62年 8 月/病院開設
平成11年10月/新館増築
平成13年12月/駐車場拡張(1期)
平成15年 1 月/駐車場拡張(2期)

令和 5年  7月/駐車場拡張(3期)

日本外科学会外科専門医制度関連施設
日本消化器外科学会専門医制度関連施設
東京女子医科大学消化器病センター関連病院
茨城県肝疾患専門医療機関

当院では、地域におけるかかりつけ医機能として                   必要に応じて下記の事項を取り組んでおります。

1.他院から処方されている医薬品を確認し必要な服薬管理を行う取り組み

2.医師の診断に基づき、専門医療機関へご紹介を行う取り組み

3.健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じる取り組み

4.保健・福祉サービスに関する相談に応じる取り組み

5.緊急時の対応方法等に係る情報提供を行う取り組み

 

 

職員に占める男性・女性の割合

2023年4月現在

常勤:医師 男性:100%
女性:0%
常勤:看護職 男性:  8%
女性:92%
常勤:コメディカル 男性:50%
女性:50%
常勤:事務系 男性:20%
女性:80%
非常勤:医師 男性:90%
女性:10%
非常勤:看護職 男性:0%
女性:100%
非常勤:コメディカル 男性:0%
女性:100%
非常勤:事務系 男性:0%
女性:100%

院内写真

検査機器 ・CT撮影装置(マルチヘリカルCT)
・カラードップラー超音波診断装置
・超音波診断装置(2台)
・デジタルX線テレビ
・デジタルサブトラクションアンギオグラフィー(DSA)
・デジタルX線画像診断システム(FCR)
・上部下部消化管内視鏡(上部用4台 下部用5台 内視鏡システム3台)
・上部消化管処置用2チャンネルスコープ
・胆道内視鏡
・気管支鏡
・内視鏡的逆行性膵胆管造影用側視鏡
・腹腔鏡
・眼底カメラ等
治療機器 ・内視鏡的止血用高周波凝固装置
・マイクロウェーブ凝固装置等

診療時間・診療科目

診療時間 ■8:45〜12:00 15:00〜17:30
※土曜日は、午前のみ
※12月30日は、午前のみ
休診日 水曜日、祝日、12月30日午後〜1月3日
※日曜日が祝日の場合、翌日の振替休日が休診日(日曜日は通常診療)
急患は随時診察
診療科目 消化器外科
消化器内科
外科
内科
内視鏡外科
内視鏡内科
肛門外科
腫瘍内科
麻酔科
月、火、木、金、土(午前のみ)、日曜日
循環器外来 毎週木曜日 午後(予約制)
糖尿病外来 毎月1回 日曜日(予約制)
毎月3~4回 月曜日 午前(予約制)
肝臓外来 毎月1回 火曜日午後(予約制)
毎月1回 土曜日午前(予約制)
化学療法外来 毎週金曜日(予約制)
生活習慣病外来 毎月1回 金曜日(予約制)
一般診療
8:45〜12:00 ×
15:00〜17:30 × ×
内視鏡検査
胃カメラ9:00〜12:00 ×
大腸カメラ13:00〜15:00 ×

交通案内

病院マップ